猫の体調管理って具体的に何?飼えない数とは?

お前俺の飼い主ならば
俺の体おれより管理しろ
飼えない数を飼ってはいけにゃい〜

みたいな歌が流れてたので疑問。
なんだ?猫の体調管理って?
爪切りしてたけど、あれが管理?

具体的に何をするのか?
あと飼えない数って何?
気になったので調べました。

スポンサードリンク

猫の体調確認方法なんてあるの?

「猫の身体をすみずみまで見る!」

異常がないかをしっかり確認します。
耳、目、口、鼻と息、胴体、手足、皮膚と毛、
そのほかに飲食や排泄も見ましょう。

あとは行動も大事なサインです。
ぐってりしてたりケイレンしてたり…
放置すべきではありません。

かかりつけの獣医さんに
いろいろ相談するのがベストです。

スポンサードリンク

時間がなくても体調管理はやるべき?

「そんな時間はない」

ということであれば猫は飼えません。
猫を飼うということは猫に
時間もお金も費やすということ。

時間がないではなく時間は作るべきだし
ケアをするのは最低条件です。
放置、だめ、ゼッタイ。

飼えない数って具体的に何匹なの?

1匹に対してケアしてみると
時間がわかってくると思います。
飼う数が増えれば時間も必然増えます。

時間オーバーするようであれば
それが飼えない数ってことですね。

あとはもちろんですが
経済的な問題もあります。
トイレも食事もお金がかかります。

トイレも言えば猫にとって理想的な
トイレの数は+1つくらいだそうです。

3匹いるなら最低4つは必要です。
場所も飼えない数を決める
要因になってくるのがわかります。

スポンサードリンク

まとめ

・身体全体と行動、食事から変化を見る
・時間を作るのは前提、ないとかない
・飼えない数とはケアできる限界数

生き物を飼うのは大変ですが
それに見合う可愛さがあります。
大事にしたいものですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする