半夏生にタコを食べるのはなぜ?そもそもどういう意味?

7月2日はタコを食べる日!半夏生!

スーパーでそんなのを目にしましたが
これってなんでなんでしょうね?
そもそも半夏生って?

スポンサードリンク

半夏生ってどういう意味?

半夏が生える時期だから
半夏生、そのまんまですね。

カラスビシャクの別名が
半夏と呼ばれています。

毒草だそうで、なんで
気にしてたかっていえば
警戒してたんだろうなあ。

間違えて取らないようにとか?

スポンサードリンク

半夏生にタコを食べるのはなぜ?

関西発祥と言われている
田植え後に根をはるように
ゲン担ぎとして食べられました。

「まさかの田植え成功祈願!?」

そうなんですよ、びっくり。

たこは夏バテ予防にもなるので
理にかなっているのもスゴイ。
昔の人の知恵…おそるべし。

「たこばっかり食べてたの?」

実は焼き鯖ときな粉餅も
食べられていました。
地域によるみたいですね。

タコを食べるとどうなるの?

タコにはタウリンが豊富に
含まれているので
疲労回復効果があります。

暑くなる時期にはぴったり!

ちょうど田植えが終わって
からだが疲れてくるし
暑くなってくるし…

そんなわけで
タコを食べると元気になります。

スポンサードリンク

まとめ

・半夏が生えるから半夏生
・田植え後にゲン担ぎとして食べた
・身体に良いので食べる

田植えした後で食べてたのか。
ふええ、知らなかったよう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする